Quantcast
Channel: 気まぐれなオーディオライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

初改造

$
0
0
部品は年末に準備してあったのだが、なかなか手が出せなかった
昨日意を決して部品交換。

イメージ 1

本日に予定はコンデンサー、抵抗とセレクターとRCA端子。

イメージ 2

コンデンサーはニッセイとWIMA、抵抗はPRPとDALE、

イメージ 3

カップリングはオリジナルのまま、コンデンサーと抵抗の使い分けはあまり意味はない。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

ロータリースイッチは1年以上前にギャレットで手に入れていた、Bプリに使う予定だあったが、大きすぎて入らなかった、このスイッチのホールド感は素晴らしく、密閉型のため信頼性も高そうだ。

RCA端子はお得意のマルツパーツ製、外形の勘合が気に入っている。

さてRC交換の効果は、
思ったとおり抜けがよくなりますね、今まで見えなかったスネアの張り、ピアノが立ちました、明らかな変化ですがいい方向なんでしょうか、ちょっと聞き苦しい?

やっぱり4,50時間聞き込んでから評価したほうが良さそうですね、しかしロータリースイッチ切り替えノイズ
ゼロに成りました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>