昨晩の続き、
![イメージ 5]()
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
ちょっと細いですが、3点支持にしてみました。床から25mm浮かせます。
![イメージ 4]()
![イメージ 6]()
第一印象は、ねこさんと同じ、ボーカル領域にピークを感じます、簡単い言うと刺激的な音がします。
ねこさんのボックスは流石と言うところですが、スピーカーとボックスはシステムの一部なのでもう少し
紙のエージングしてから全体の印象をお話しします。
ねこさんはこのボックスをMarkAudio Alpair7 generation3で設計していますその為この Alpair7v1P パルプフルレンジでの相性については保証していないようです。
朝から聴いて居ますが
5時間ほどでピークがほとんど無くなりました、そうなると紙の良さが全面に出て来ます。
そうですこの落ち着きです、これは楽しみです。
続く
ちょっと細いですが、3点支持にしてみました。床から25mm浮かせます。
第一印象は、ねこさんと同じ、ボーカル領域にピークを感じます、簡単い言うと刺激的な音がします。
ねこさんのボックスは流石と言うところですが、スピーカーとボックスはシステムの一部なのでもう少し
紙のエージングしてから全体の印象をお話しします。
ねこさんはこのボックスをMarkAudio Alpair7 generation3で設計していますその為この Alpair7v1P パルプフルレンジでの相性については保証していないようです。
朝から聴いて居ますが
5時間ほどでピークがほとんど無くなりました、そうなると紙の良さが全面に出て来ます。
そうですこの落ち着きです、これは楽しみです。
続く