Quantcast
Channel: 気まぐれなオーディオライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

確認用CDP

$
0
0
ご無沙汰しています。
最近は、PCオーディオ、ネットワーク・・・オンリー
CDPの電源は暫く入れていません、CDPはCDを購入した時の確認用なのです、でも
CDを直ぐNASにリッピングしちゃいますので、本当は確認も要らないんですよね。

そんな訳でコテコテの改造品CD6004を手放すことに成りました、使って頂ける方がいればCDPも幸せですよね、友人宅で元気に活躍してください。

しかし、CDPが無いと寂しい、必要ないのに贅沢ですよね。

安価な中古でクロック乗せ換え容易なお手ごろCDPは無いかな???
有りました。
ONKYO C-773 \39,900(税別\38,000) 2007/03/上旬発売

イメージ 1



7500円で入手、(2009年製)すでに8年前物ですね、リモコン付き。
これに決めた理由は、
①フルサイズで改造しやすい
②空きスペースが多い
③軽い
④薄い
⑤安い(CD6004は2万円近くします)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

簡単そうです。

イメージ 7

イメージ 8

取りあえず、成功しました。
音も良い感じ、デジタル出力をDACに入れて聞いています。

問題は
電源の容量不足、5Vも12Vも電源部がちんちんです。
それにOCXOがなかなか熱くなりません、30分でようやくホットに。

OCXO+WCJ基板を追加するなら電源も追加しなくては(涙)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>