先日手に入れたアンプ、オリジナルで8個のトランスが搭載されています、真空管の構成と共のご紹介します。
先ずは真空管
初段UY-56(古典球)
![イメージ 1]()
ドライブ段が
41(VT-48)古典球
![イメージ 2]()
出力段
VT-25(直熱3極管)
![イメージ 3]()
![イメージ 5]()
![イメージ 4]()
そしてトランスは
電源トランス SD-3527![イメージ 6]()
チョークコイル
C-1020
![イメージ 7]()
出力管フィラメント電源用トランス
型番不明(8Vトランス)
![イメージ 8]()
初段2.5Vヒータートランス
型番不明
![イメージ 9]()
出力トランス×2台
50W形のT-5868
![イメージ 10]()
極め付けがパーマロイドライバートランス
段間トランス×2台、41→段間トランス→VT-25
![イメージ 11]()
トータル8個のトランスを搭載したアンプは見た事が有りません。
ウエルカムの加藤さん作品ならではのアンプです、この真空管アンプ?別名トランスドライブアンプは
凄まじい低域の持ち主です、今までに体感した事の無い伸びと切れ、だぶつきや濁りは一切感じません、
それでいて何と優しい音でしょう。
今後の計画は+1台のトロイダルトランス(2段目のヒータートランス6.3V)を計画中
これにより電源トランスはB電圧オンリーに成る訳です。
現在搭載しているのは、旧型のフルミュージック300B-SE、コンパチアンプも初めての体験です。
先ずは真空管
初段UY-56(古典球)
ドライブ段が
41(VT-48)古典球
出力段
VT-25(直熱3極管)
そしてトランスは
電源トランス SD-3527
チョークコイル
C-1020
出力管フィラメント電源用トランス
型番不明(8Vトランス)
初段2.5Vヒータートランス
型番不明
出力トランス×2台
50W形のT-5868
極め付けがパーマロイドライバートランス
段間トランス×2台、41→段間トランス→VT-25
トータル8個のトランスを搭載したアンプは見た事が有りません。
ウエルカムの加藤さん作品ならではのアンプです、この真空管アンプ?別名トランスドライブアンプは
凄まじい低域の持ち主です、今までに体感した事の無い伸びと切れ、だぶつきや濁りは一切感じません、
それでいて何と優しい音でしょう。
今後の計画は+1台のトロイダルトランス(2段目のヒータートランス6.3V)を計画中
これにより電源トランスはB電圧オンリーに成る訳です。
現在搭載しているのは、旧型のフルミュージック300B-SE、コンパチアンプも初めての体験です。