Quantcast
Channel: 気まぐれなオーディオライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

何年振りでしょう

$
0
0
デンオン=今はデノン、その昔はコロンビア、コロンビアの時代の製品は手にした事は有りませんが、デンオンの製品を使って居たのはアナログプレーヤーに付いていた、DL-103が最後だと思います、とは言ってもデンオン製品はあまり使った事が無く、MCトランス、ターンテーブル、初期のプリメインアンプ

イメージ 1
DENON DP-3000\43,000(1972年6月発売)
イメージ 2

DENON AU-320\19,000(1976年頃)
イメージ 3
DENON PMA-300Z\42,800(1973年頃)

イメージ 4

DL-103

デノンは素晴らしいメーカーだと思うのですが、僅かな製品しか手を出していなかったんですね。
言い換えればデンオン製品は使った事が有りますが、デノンの製品は今回が初めてです。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

キズが多いのですが、その分安く手に入れました、何時もの様に中を見ようと思ったら、開けられません、
かなり分厚い樹脂製の筐体、パチッとはまり込んでいる様で、このサイズで1.5Kg結構ずっしり来ます。

先ずは音出しから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>