Quantcast
Channel: 気まぐれなオーディオライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

信号系の抵抗とB電源の電解

$
0
0
300Bアンプを交流点火で使っている人がいる、ノイズは我慢しても躍動感を優先するらしい、ノイズの種類や大きさにも依るが私は無理。
直流点火は何が問題なのか、300Bで言えばDC5Vですね、定電流回路か、定電圧回路か、5Vを簡単に考えすぎですね、瞬間的な電流量がその違いに現れるのでしょうか。

そんなことを考えながら、DC点火回路を眺めていました。
イメージ 1

ダイオードは60V/4AのSBDです、秋月で125円
この辺りは手が入れられそうですね、トランスの容量不足は無いのでしょうか?

今日は抵抗と電解の一部
イメージ 2

信号系の抵抗をすべて変えました。抵抗も好き嫌い、そんな耳で分かるのかな?
精神的な問題かな。

イメージ 3

オリジナルの電解(B電源)

イメージ 4

上の220μF315Vはオリジナル、下はJJに載せ替えました。

イメージ 5

上の電解は同じニチコンに載せ替え、。

イメージ 6

全体のイメージも若干変わりました。
50時間ぐらい火を入れないと、評価できないでしょうね。

来週あたりにDC点火の回路を弄ってみますか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>