Quantcast
Channel: 気まぐれなオーディオライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

WHARFEDALE D320

$
0
0
へうたむさんのこの記事でもう一度WHARFEDALEが聞きたくなりました。
以前3か月ほどだと思いますが、下のスピーカーを使っていました。
イメージ 1
Diamond 10.1
このスピーカー4、5年前の私の耳には合いませんでした、その他の装置も違いますから、今なら印象もかわるかも。
CD_SP78さんは以前らWharfedaleファンです、確か30センチのフルレンジを使われているようです。(ビンテージ品ですかね)

今回はこれです。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 6

イメージ 5
ダイヤモンド 320
イメージ 7

デザインは好きです。
この画像を見ると密閉型のようですが、底面にバスレフポートが有ります、私がこの方式を最初に使ったのがELACでした、確かフォスもこの方式を採用していますね。

価格コムでは56,800円の値が付いています。(この値段では無理)
新品で35,000円(送料込み)で入手しました、取説は英語のみ正規のルートではないようです。保証書もないので手放すときは問題か?

繋いで直ぐより1時間経った頃の方が、音がのびやかの様です。
第一印象はまとまりが良く、このまとまりとは2ウエイならではの表現力と言いますか、あばれを抑えた音、ネットワークを通過している音、厳しい音が消える感覚、それはフルレンジとの違いです。

これ以上音の変化は少ないと思いますが、ネットワークにも慣らしはあるでしょうね。先日のヤマハのスピーカーと違い、しばらく我が家に滞在しそうです、理由はボーカルが素晴らしい、奥行き表現が素晴らしい
スケール感が素晴らしい、デビッドゴードンが優しく感じる。

手放すとしても認知度が低いので高くは売れないでしょうね。

若くないので、そろそろ柔らかい音で、気持ちも丸くした方が良いのかな。

さすがWHARFEDALE

Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>