Quantcast
Channel: 気まぐれなオーディオライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

HiFi USB NOISE FILTER

$
0
0
フェデリックス中川さんがこんな物を作ったようです。
 
 
ページを見ますと、
僅かに濁った輝きが高域に付加されるのですが、それはUSB経由で混入するコモンモードノイズが原因ではないかと考えました。 そこでコモンモードノイズを削減すべく、コモンモードチョークとフェライトビーズを入れるノイズフィルターを作ってみました。」
 
イメージ 1
 
コモンモードノイズは2MHz~43.5GHzの測定結果です、ところで、こんな高い周数が音質に影響するのかと疑問に思うかもしれませんので、半信半疑でセルフパワーの機材で信号フィルターの効果を試聴テストしてみましたが、確かに有効で、SDカードの音にグッと近付きます。」
 
先日のコメントで元新潟のUさんが仰っていたコモンモードノイズが影響しているようです、このフィルターは信号と電源の両方に効果が有るようです。フェライトコアの対策もまんざら間違っていなかった?
 
内蔵フィルターだけでも十分な効果が有るのではないかと期待したのですが、これもフィデリックスの超ローノイズな電源(5V1A)にすると、遠くの音の見通しがさらに良くなって、澄んだ空間が再現されます。」
 
イメージ 2
 
これは面白そう、早速依頼してみるか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>