Quantcast
Channel: 気まぐれなオーディオライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

X-DDC新型登場

$
0
0
ブログの友の人修羅666さんが最新のX-DDCを導入したようです、当然前作の改良型で、ディスプレーと電源回路周りが主な変更点のようです、問題はクロックの変装が出来るのかですが、人修羅666さんまた中身の紹介をお願い致します。   http://www.zionote.com/2012/javs/x-ddcplus/

ディスプレーが削除されましたので、ノイズ発生源の撤去(部材のコストダウンじゃないのと言う噂が)この辺りは間違いありませんね、相変わらずACアダプターは付属しないようです、でも新型ちょっと気に成ります。

そこで私も真似をして
イメージ 1

改造前

イメージ 2

ディスプレ用の電源線と信号のFPCです。

イメージ 3
イメージ 4

当然真っ黒、動作確認はDAC側で、信号入力がありと、LEDの色が変わります、カプリースもDAC-2USB同じです。

イメージ 5

ついでに光ユニットの撤去(壊してしまった)とRCA端子の交換
光の撤去は過去に効果を確認しています(QA550比)

イメージ 6

これで新型とほぼ同じ使用に、電源スイッチが無く常時入電仕様、そこはまだ採用していません。
気のせいか?、ノイズレベルが良くなった?

しかしUSBノイズフィルターがまだ届きません、トラブルでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 300

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>